すぎた珈琲【自家焙煎専門】スペシャルティコーヒー

ベトナム珈琲は日本人の口に合うのか?

ベトナム人は日本人に似ている?

ベトナム人は日本人に似ていて、手先がとても器用です。

手工芸品もとても繊細で、ち密なつくりです。

そういった事もあってか、日本企業がベトナムに工場を建てることが増えてきています。

ですので日本の方がベトナムに行かれて現地で上記写真のベトナム珈琲を飲まれる機会も増えてきました。(下記写真はフエの建造物群)

ベトナムコーヒー豆はロブスタ種

しかしながら、ベトナムは国策で栽培されているコーヒー豆の品種はロブスタになります。

ロブスタは低地の高温多湿地帯でも栽培できるので、ベトナムで珈琲を栽培しようと思えばロブスタを植えるしかないわけです

歴史的にフランスの植民地時代の名残でロブスタ種の珈琲が沢山育てられて、世界で一番沢山ロブスタが産出されています。

そういった事情で、現地で飲むいわゆる ”ベトナムコーヒー” はロブスタという、風味が冴えない珈琲になります。

ロブスタは工業用のコーヒー豆

ロブスタは沢山出来て、病気にも強いのですが、味的にはアラビカに劣るので日本ではインスタントに使われたり、アイス珈琲の深煎りブレンドに使われたりしています。

現地のベトナムでは、フランスの植民地時代のなごりでフランス式(トップ写真器具)で抽出された後、コンデンスミルクをタップリ混ぜ込んで飲まれます。

そうしないと、苦くて臭くて飲めないのですね。無理して日本で飲む必要はなさそうです。

まとめ

現地でベトナムコーヒーを飲む分には高温多湿の影響でか、美味しく感じることもあるようです。

しかし、日本に帰ってきて同じように淹れると、美味しくは感じないと思います。

インドカレーはインドで食べて美味しい。日本式のルーカレーは日本の気候で食べると美味しい。

同じ原理であるように思います。(^_-)-☆