アメリカン・コーヒーとは何か?

珈琲の歴史

アメリカン珈琲はどこで出来たのか?

ドリップ珈琲をサービスしていてよく、”アメリカン下さい” と言われます。最近では迷わず濃い目のホットに、お湯をさしてお出しします。

しかし、珈琲屋を始めたばかりの頃は、なにをもってアメリカンなのか?と、悩んだものです。

アメリカン珈琲の定義は曖昧で、アメリカンだから、アメリカの飲み方なんだろうと考えていてはオオ間違いで、調べているうちにアメリカンという飲み方はあくまで日本式の飲み方だという事に気が付きました。

アメリカ現地での珈琲の飲み方は?

アメリカの珈琲消費の仕方は、スターバックス出現前後では大きく異なり、高品質の珈琲をシッカリ芯までローストするスターバックス以後と、それ以前の低品質のブラジル珈琲を浅く焼いて、薄く煮だして沢山飲むスタイルとで、大きく分ける事が出来ます。

アメリカンとは一体何なのかというと、要するに アメリカで低品質、浅煎り、薄い煮だし珈琲を飲んだ日本人駐在員が日本に帰って来て、その当時流行っていたコテコテの喫茶店珈琲が飲めないので、お湯でのばしてもらってストレートで飲んだのが始まりだったのです。

その当時のアメリカではパーコレーターや煮出し式の薄い珈琲を、ミルクや砂糖を入れて飲んでいたので、それを飲んでいたアメリカ帰りの日本人がコテコテのドリップ珈琲を薄めてアメリカンと命名したのでしょう。

何れにせよ、お湯や水で伸ばすのが、水の国の日本文化という事になるのかな?

下記の写真はアメリカンです。

いわゆるドリップコーヒーをお湯で薄めたものですね。

渡邉一樹さん(@225_kazuki)がシェアした投稿

アメリカンとアメリカーノの違い

追記ですが、ベルリン在住のミュージシャン増田慎吾くんがベルリンでアメリカンがあったと報告してくれました。

多分それは、アメリカーノ、つまりエスプレッソのお湯割りのことだと思います。

アメリカンはドリップ珈琲のお湯割り(日本人が作った珈琲)

アメリカーノはエスプレッソのお湯割り(イタリア珈琲が濃くてアメリカ人がお湯で薄めた)

似てる様でまったく違う飲み物です。d( ̄  ̄)

下記の写真はアメリカーノです。

特徴は珈琲の表面にクレマがうっすら残っていることです。

@visualmedleyがシェアした投稿

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。