ブレンド珈琲の文化・ストレート珈琲の文化

日本の珈琲

ブレンドは一昔前の流行

よくお客様から、”ブレンド下さい” とか ”ブレンドの仕方教えてください” と言われます。そんな時は内心 ”困ったな、私たちはブレンド推薦でないのに。” と思いつつ、通り一遍のブレンドの仕方お伝えします。

なぜ、私たちはブレンド推薦派ではないのかというと、二つ理由があります。

まず一点目は、私たちが扱っている大半のコーヒー豆がトップスペシャルティ珈琲だからです。スペシャルティ珈琲はある特定地域のテロワールを味わうことが目的で作られています。それをわざわざブレンドすることは、スペシャルティ珈琲の在り方そのものを否定する行為になるからです。

で、もう一点は、日本の文化的背景、日本料理に代表されるものは、単品の素材の味わいを、大切にすることにあると思っているからです。

ブレンドは欧米の考え方

フランス等の酪農が盛んなところは、食文化の背景はソースに代表されるように、混ぜる事が料理の底流にあるように思います。

実際エスプレッソの発祥地、イタリアではエスプレッソブレンドを作る場合、5種類以上の珈琲豆をブレンドすることがスタンダードとなっています。要するに混ぜて複雑な味わいにすることが欧米での食文化であると解釈できるわけです。

まとめ

混ぜて複雑な味にしてエスプレッソとして味わう。これが一つの考え方。

もう一方で、水の国日本の様に、ストレートで砂糖もミルクも入れないで、素材の味そのものを味わう。これが対極にあると考えるわけです。

珈琲の飲み方は、世界標準で行くと、ブレンドしてから砂糖やミルクを入れて飲むのが主流です。

しかし、日本人流でいけば、やはりストレートでお湯で伸ばした珈琲を素材の味を損なうことなく楽しむのが、我々向きなのではと思う次第です。(^^)/

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。